【実績公開】サピックス3年生でかかった費用まとめ【2022-2023】
こんにちは!オロロン( @ororonjuken)です。
サピックスは高いといわれていますが、本当のところどのくらいかかるのか、そして夏期講習や冬期講習はどのくらい追加請求されるのか、気になりますよね。
今回の記事では実際にかかった費用や、その他の支出についてまとめてみました。
塾代が気になる方はぜひ最後までご覧ください!
3年生の授業料合計
毎月の授業料と、夏期講習・冬期講習を合わせると
320,100円でした。(新3年3月~1月)
※中学受験業界は2月から新学年がスタートします。オロロン家はスタートが少し遅れて、1か月遅れの3月スタートになりました。
3年生の授業をすべて受けると、さらに1か月分プラスになるので、
344,300円になるでしょう。
別途入会金と入室手数料を足すと、もう少し高額になり、
356,400円になりました。(3月入塾の場合)
それでは内訳をみていきましょう!
3年生のサピックスにかかったお金
必ずかかるお金
内容 | 金額(円) |
入室テスト | 3,300 |
入会金 | 33,000 |
2022年3月分 | 24,200 |
2022年4月分 | 24,200 |
2022年5月分 | 24,200 |
2022年6月分 | 24,200 |
2022年7月分 | 24,200 |
2022年8月分 | なし(夏期講習代はかかる) |
2022年9月分 | 24,200 |
2022年10月分 | 24,200 |
2022年11月分 | 24,200 |
2022年12月分 | 24,200 |
2023年1月分 | 24,200 |
夏期講習(8月) | 53,900 |
冬期講習(12月) | 24,200 |
合計 | 356,400 |
すべて税込みの価格です。また、こちらは2022年度(2022年2月~の新3年クラス)の実績です。
ちなみに、入室テスト・入会金・その後2か月分の授業料は引き落としではなく振り込みでした。
ここまでが通常かかる費用です。
他塾のように「季節講習はオプションですよ、受けるか受けないかはあなた次第!」よりもサピックスのように強制のほうが潔くて好感が持てます。
だってオプションでも受講せざるを得ないですからね。
オプションでかかるお金
内容 | 金額(円) |
サピックスオープン(10月) | 3,300 |
ひかる石のおはなし(さぴあ作文コンクール課題図書) | 1,320 |
合計 | 4,620 |
オプションもあわせると358,020円になりました。
さぴあ作文コンクールには出すつもりはなかったのですが、夏期講習の時間を1時間くらい間違えて塾に行ってしまった日があり、その時に時間つぶしのためで購入しました。
ぎりぎりのタイミングでサイゼで長男と一生懸命作文しましたが、参加賞でした。
余談ですが、秋~冬にかけて任意のecoクラブという授業(確か3,000円くらい?)があったのですが、10月の組分けテストの成績ダウンでモチベーションが上がらず、申込しませんでした。
もっと勧めてあげてもよかったなぁ。
その他中学受験用に購入したもの
内容 | 金額(円) |
【教材系】 | |
きらめき算数脳 小学3・4年生 | 2,090 |
きらめき算数脳 小学4・5年生 | 2,090 |
日本地図ポスター | 990 |
サピックス重大ニュース2023 | 1,760 |
【教材系 小計】 | 6,930 |
【事務用品系】 | |
ウィークリーバーチカル手帳2022 | 596 |
ウィークリーバーチカル手帳2023 | 779 |
クリアファイル100枚セット×2 | 2,794 |
電動鉛筆削り | 2,098 |
セイコークロック | 3,812 |
学習タイマー | 1,650 |
卓上クリーナー | 1,345 |
ブラザーの複合機 | 52,800 |
プリンター台 | 8,999 |
【事務用品系 小計】 | 74,873 |
合計 | 81,803 |
集計してみると結構な金額に!そのうちの75%はプリンター関連ですが。
むしろ副教材系が少ないかもしれない、とちょっぴり反省しています。
きらめき算数脳は頭の体操にもってこいです。サピックスに入室する少し前に3・4年生を購入し、長男が気に入っていたので3年生の終わりに4・5年生を購入しました。
プリンターがある人はカラーコピーしてからトライするといいですよ。
サピックス重大ニュースは朝に読むようにしています。
ウィークリー手帳は我が家の学習管理の必須アイテム化しています。
タイマーは2つ買いましたが、セイコーの時計がついているタイプが使いやすいとのことです。
まあ、ほかに念のため契約しているiPhoneの通信費やAirタグ、交通費など考えだしたらきりがないですね。シャーペンとか鉛筆も集計不能です。
全ての習い事を含めた費用は?
長男はたくさん習い事をしています。他の習い事もあわせると11か月の合計で23万円弱となりました。集計に含めていませんが水泳はオプションでのマンツーマンレッスンなども受講しているので+1万円くらいかかっていそうです。
※今回はサピックスの開始に合わせて、2022年3月~2023年1月(11か月)を「3年生の期間」として概算計上しています。
サピックス代、その他教材・事務用品代、その他の習い事を合計すると
約66万円となりました。(11か月分です)
これを高いとみるか、安いとみるかはあなた次第、そして長男の頑張り次第。
幸いにも長男は習い事を楽しくやってくれているので、勿体ないとは全く思っていないです。
長男、そして次男のために働くぞー!
中学受験3年生でかかった費用のまとめ
サピックスだけで35万円
副教材・文房具等で8万円
他の習い事(23万)を合わせると約66万円!
小学3年生のサピックスの授業は週1回なので、これから学年が上がるにつれてどんどん出費が多額になっていきます。
わかってはいるけど、先輩方の情報を見るとびっくりすることも多々あります。
これからも勉強を頑張る子が不自由しないように、仕事も一生懸命頑張りたいと思います!