【中学受験】スキャンしたデータをクラウドで保存する

scan_googledrive
オロロン

こんにちは、オロロン( @ororonjuken)です。

はじめにお知らせがあります!

Amazonの読み放題サービスKindle Unlimited」では、とてもお得なキャンペーンが実施中です。

  • 通常1か月980円のところが、2か月99円と大幅割引!(なんと約95%割引)
  • 初回は30日間無料体験!

ぜひKindle Unlimitedをチェックしてみてくださいね。

専用端末がなくても、PC・スマホ・タブレットから読めますよ。

オロロン
オロロン

それでは、ここからが本題です!最後まで読んでもらえると嬉しいです!

この記事では、中学受験の必需品ともいわれるA3複合機(プリンター)とスキャンの方法を紹介します。

A3のプリンターを買ったはいいものの、どこまでスキャンして、どう保存していいか悩みますよね。。

ブラザーのプリンターでは、クラウドサービスに連携してクラウド上で保存することができるので、PCの要領を使わないでデータを保存できます。

この記事は実際に使ってみたレポートなのでよくわかってもらえるはずです。

中学受験用プリンターはブラザーのMFC-J7300CDW

オロロン家ではブラザーのMFC-J7300CDWというA3対応プリンターを購入しました。

購入した際の決め手はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
中学受験用A3プリンターとプリンター台 | ブラザーMFC-J7300CDW
中学受験用A3プリンターとプリンター台 | ブラザーMFC-J7300CDW

スキャンしたファイルの保存先はどうする?

スキャンしたファイルのファイルサイズはなかなか大きく、解像度300×300dpiの設定で、カラー2ページで約3MB、白黒2ページで200KBくらいです。

ぶれが大きいので参考程度にしてください。

毎週のテキストや問題をスキャンしていたらPCの容量を圧迫してしまいますよね。

そこでおすすめなのがクラウド保存です。

プリンターから直でクラウドに保存すれば、PCの容量を使うことなくスキャンデータを保存することができます。

スキャンしたデータはスマホやタブレットからも確認できるので、いざというときに役に立ちます!

ブラザーではGoogle drive、Evernote、Dropbox、Onenote、box、Onedriveなどに対応していますが、我が家ではGoogle Driveを使っています。

Google Driveでの使い方を紹介します。

Google driveの使用開始までの手順

Googleアカウントを作成(新規作成がおすすめ)

スキャンデータを保存する専用のGoogleアカウントを用意することをお勧めします。

適当なアドレスを考えて、Googleアカウントを新規作成します。

詳細はGoogleのヘルプをご覧ください。

https://support.google.com/accounts/answer/27441

クラウド接続機能の利用申請

ブラザーのプリンター上でクラウド接続機能の利用申請をします。

詳細はブラザーのヘルプをご覧ください。

https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc7500cdwa_jpn/doc/html/GUID-4B5FB668-0B6B-46ED-8B67-1B1939571998_1.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj7300cdw&broug=in

プリンタで試してみる

なんでもいいのでスキャンを取ってみましょう。

PCまたはスマホ・タブレットでUPされているか確認する

Googleドライブ上にアップされているか確認します。

PDFデータが確認できればOKです!

(おまけ)PCのソフトを使う

設定が保存できるのが便利で、ブラザーのPCソフトを使っています。

本体から直接スキャンもできるのですが、スキャン後すぐにPDFデータの確認ができるのでおすすめです。

    紙がくっついていると1枚抜けてスキャンしてしまったりするので、スキャン直後のチェックは結構大事です

    フォルダ分け

    現在は科目ごと+テストの主に5つのフォルダを使っています。

    scan1
    フォルダ分け

    学年が変わったらまとめてアーカイブする予定です。

    google driveではブラウザ上で管理もできますが、chromeの拡張機能を使えばPCのエクスプローラー管理もできます。

    エクスプローラーと連携したほうがフォルダの移動などが楽になるという印象です。

    ▼詳細はこちらのページなどが参考になります。

    【画像でわかる】GoogleドライブをWindowsエクスプローラーと連携する方法を分かりやすく解説

    ファイル名の付け方

    ファイル名はわかりやすく使いやすいものをつければいいと思いますが、参考に我が家のものを。

    drive01
    社会のファイル名

    番号とテキスト名をそのまま入れています。

    表紙のみカラーでスキャンしているのでファイルが分かれています。

    ちなみにこの画像はPCのエクスプローラー表示をしています。

    スキャンの便利グッズ(ホッチポン)

    スキャンするための便利グッズとして、ホチキスの針を外すホッチポンを推します。

    ホチキスのうしろの針外しを使うよりも、専用の道具なので使いやすいですよ。

    サピックスのテキストのホチキス針は普通のものより少し大きいので、ジャストフィットではないです。

    スキャンしたデータをクラウドで保存する方法まとめ

    • Googleアカウントを作成する
    • プリンターの設定でクラウド接続機能の利用申請
    • あとは使うだけ!

    PCの容量を気にせずスキャンできるのは大きなメリットです。

    ぜひ快適なクラウド生活を~!

    オロロン
    オロロン

    読書好きの皆さんにお得なキャンペーンのお知らせです!

    Amazonの読み放題サービスKindle Unlimited」では、とてもお得なキャンペーンが実施中です。

    • 通常1か月980円のところが、2か月99円と大幅割引!(なんと約95%割引)
    • 初回は30日間無料体験!

    オロロン家も加入していて、家族で読書を楽しんでいます。ちょっとしたすきま時間にも読めるのが良いところ!

    ぜひKindle Unlimitedをチェックしてみてくださいね。

    専用端末がなくても、PC・スマホ・タブレットから読めますよ。

    キャッシュレス時代に反する感じもありますが、実はAmazonはギフト券の現金チャージがお得です。

    オロロン
    オロロン

    最後までご覧くださりありがとうございました!今後も勉強も情報発信も頑張りますので、よろしくお願いします!

    ABOUT ME
    オロロン
    オロロン
    ブロガー | 働く二児の母
    2026年の中学受験のためにサピックスに通う子を持つ母。30代。
    受験サポートのため(ということにして)ハードめな会社から転職。
    受験のための試行錯誤の記録のためブログを執筆している。
    記事URLをコピーしました